2025年5月18日の日曜日に友人が歌の発表会に参加するとの事で観に行きました。
年齢層は60代から80代が主で特に女性たちのステージ衣装には圧倒されました。

歌の祭典ということで興味津々、行ってみましたが聴きなれない曲が主でどうもカラオケ喫茶へよく通う人たちが好んで歌う演歌の新曲が中心みたいでした。
因みに私の友人(メリーさん)が歌った曲は歌手HANZOのスサノオでした。
迫力ある歌で感動しました。
歌のフェスティバル
開催地

概要
- 会場;アイプラザ一宮
- 協賛;月刊歌の手帳、各カラオケ喫茶店
(有)カラオケエース情報誌 - 審査委員長;たきのえいじ
日本の作詞、作曲家で愛媛県大洲市出身で日本の歌、数々の数々の作詞作曲をおこなってきました。
位置図
カラオケ歌の発表会

カラオケ仲間のメリーさん「スサノオ」熱唱

メリーさんの夫「山ちゃん」と待合室で合流し見学することに。夫婦2人共、歌が大好きで私もよく一緒に歌いにいっています。
やはり一番上手なメリーさんの歌を今日は聴きたいと思います。
会場の様子

会場はやはり年配者の方が多い。
みなさん真剣に歌に取り組んでいる人たちです。この日のために日夜努力して今回が本番見せ所となります。歳を重ねても夢中になれる趣味があるとは幸せな証拠だと思います。
普段はカラオケ喫茶通いの人たちが一般的で楽譜を手に真剣に努力している年配者の方々。
私も最初はビックリしていましたが今では慣れたものです。
フォトギャラリー




開演はAM9時から始まりほぼ1日中でした。出演者には弁当が付きました。
アクセスは一宮駅東口から名鉄バスで九日市場行きに乗車し一宮せんい団地で下車して徒歩1分。
車で来られる人は大きな駐車場があります。



筆者の感想
このイベントの参加者は圧倒的に年齢層が高く若い人は少なかった記憶です。
いつも真剣にカラオケに取り組んでいる人たちの発表会になります・